みなさん「お金より大切なものはなんでしょう?」と聞かれて即答できますか??
これができるのと、できないのでは人生の幸福度に大きな差ができると言われています。
さて、誰もが欲しい「お金」より大切な物とはいったい何なのでしょうか!
※ヒント 必ず誰しもが持っているものです。
LINE@では、「個人で稼ぐ事」に関してリアルタイムな情報を発信しています!
お金より大切な物の答えとは

なにを人生において大切にしたらいいのでしょうか。
「お金を稼ごう」とばかり考えて大事な物を見失っていませんか??
お金より大切な物、それは「時間」です。
僕たちは、お金を大事にするよりも、家族や人間関係を大事にするよりも、仕事や趣味を大事にするよりも、時間を大事にしようと思い行動すると幸福度が増すということが分かっています。
これは、お金や家族はどうでもいいという訳ではないですし、時間だけを大事にすればいいのかということでもなく、時間を大事にしようという考え方を持つと他のすべてがうまくいくということです。
ただ一つだけを追い求めようとするのであれば、間違いなく時間を追い求めるべきとなります。
でもそれできるのお金持ちだけじゃない?

先ほど「時間>お金」という事は説明しましたが、お金がない人はどうしてもお金に執着してしまうのではないか?と疑問に思ったと思います。
お金を持っている人はお金の悩みがないから、結果的に「時間」を大切にできるのではないか?
だからお金に執着すると不幸になるのではなく、不幸な人がお金に執着しているのではないか?ということです。
しかし、カリフォルニア大学のある論文ではお金がない人も時間に価値を置いた方が幸福度が高い!という研究が出ています!
時間を大切にすると前向きになる

時間を大事にすると、僕たちの考え方は前向きになります。
ネガティブな人であろうがポジティブな人であろうが、お金があってもなくても、時間に余裕があってもなくても、時間を大事にすると思考が前向きになります。
時間を大事にするとメンタルが変わるということです。
日本人が人生の満足度が低いのは無駄な時間を過ごしているのが多いからかもしれません。
意味のない会議、しぶしぶ参加する飲み会、書類をもらう為に書類を書く役所など無駄な事が多いですよね。
お金と時間の大きな違い

お金より時間を大事にしろというのは、ちゃんと理由があります!
それはお金と時間の性質の違いです。
「上限があるかどうか」です!
お金は稼げば稼ぐほど、どこまでも際限なく求めることができます。ところが、時間というものはどんなにお金を持っている人でもそうでない人でも、みんな1日24時間しかないわけです。
お金には上限がないので持てば持つほどもっと欲しくなり、いくら稼いでも足りない気分になってしまいます。満足するポイントがないから不幸になってしまうわけです。
時間はみんなに平等な量しか与えられていません。その時間という限られたリソースをどのように使うかということを考えると前向きになります。
まとめ
どうでしたか?
時間はみんな平等、お金は上限がない為どこまでも追ってしまうここを意識して生活していくだけであなたの行動もきっと変わると思います。
限られた時間をどのように使うかは自分次第です!
僕は時間は有限と意識するようになってから不必要な飲み会には行かなくなりましたし、家でダラダラする時間が減りました。
ネットビジネスを始めたのも時間、場所にとらわれずにお金を稼げるからです!
僕と同じネットビジネスに取り組みたいと言う方はこちらのLINEまでご連絡ください!
人気記事必ず読んで欲しい記事5選!
コメントを残す